shariko

映画鑑賞

痛くない死に方/最後の時、家で死にたい人、介護している人、考え方はその人ごとにある。難しい。

下額呼吸の場面では泣けた泣けた。 大事な人の死に目にあうのは、必須ではないと 私は思う。 どれだけの方が大勢の家族に見守られながら、 息を引き取っていらっしゃるのだろう。 そうでないと前に進めない。 下顎呼吸をご存知ない方のために 死ぬ前、...
映画鑑賞

ウルフマン/狼男のリメイク版、愛があれば救えるのかと思ったら違う結末。2010年アメリカ映画

狼男に噛まれた末に助かってしまうと狼男になってしまう。 これはゾンビ化現象するあの映画のハシリではないか? あらすじ① 1891年英国ブラックムーア、タルボット城。 売れっ子俳優のローレンスは弟ベンの婚約者グエンから手紙をもらう。 ベンは消...
生活・暮らし・家族

五月人形を飾り、結婚する子どもの健康を祈ってみた。

次男が7月に結婚式をあげます。 本当にいつぶりか忘れてしまいましたし、 飾り方も間違えているかもしれません。 親はいつだって親だし、子どももいくつになっても子どもです。 幼かった息子らの幸せを願います。 もともとは中国の行事 端午の節句はも...
映画鑑賞

韓国映画 おもちゃ 玩具~虐げられる女たち~は実話に基ずく物語。性奴隷として扱いやがって、、怒りを覚える。

チャン・ジャヨンさんのご冥福をお祈り致します。 10年くらい前の映画でした。 イジメで死んじゃう子どもらにも言いたいです。 自分をイジメた奴らをそのままにしておくべからず、 どうしても死んじゃうのなら、手記を残して欲しい。 そうしたら、あな...
映画鑑賞

プロミシング・ヤング・ウーマン/面白い。4歳からの親友に命を捧げた結果が残念

いろんな感想があって当然です。 主演:カサンドラ・トーマス(キャシー):キャリー・マリガン あらすじ① 夜な夜な、泥酔した振りをして、男に誘われついていくキャシー。 いきなり素面に戻り、男に悪態をついて、バックレます。 それをノートに記録し...
エルメス

HERMES 新たにバッグ工場で生産量が増える?

フリーで出会える可能性が少しは増えるのではないかと期待します。 エルメスラバーブログを読んでいると 一生自分にはまわってこないと感じます。 友人と話し合いました。 エルメスのバッグは みんなに広くまんべんなく持たれているバッグにはしたくない...
ちい散歩

横浜中華街~山下公園~赤レンガ倉庫~横浜ワールドポーターズ~ハンマーヘッド~エアキャビンで桜木町駅

かなり歩きました。 ちい散歩じゃない。 最後はロープウェイで楽しなかったら、結構きつかったです。 ゴールデンウイークに先がけて、横浜を堪能してきました。 中華街は10時半すぎにお店がオープンするので、 それにあわせて、ゆっくり出発しました。...
映画鑑賞

薬師丸ひろ子さんはこうやって発見された。もっともっとあなたに~もっともっと知りたいぃ

どこかで読んだ記事が面白かったので、覚えているうちに記します。 銀座の高級クラブ 田村順子ママの一言で発掘 1977年(昭和52年)順子ママは才能のある女の子をスカウトし、 お店で働いてもらうことに長けていました。 良い女の子を集めることが...
生活・暮らし・家族

松戸女子高生2人のご冥福をお祈り申し上げます。早すぎる死に泣けました。

主人が、昨日女子高生が自殺するところを見てしまって、 気分が悪いと言っていました。 お前も見ろっと半分強要されて、見てしまいました。 女子高生のひとりが自撮りしているらしいです。 少女A 「こわい、こわいよ」 少女B 「大丈夫、いこう」「せ...
映画鑑賞

オテサーネク チェコ民話をモチーフにしたダークファンタジーらしいが馬鹿々々しくて面白い。

こちらはチェコの民話ですが、 日本昔話も似たようなものです。 映画にするとこんなにも面白い! あらすじと感想 ホラーク夫妻はなかなか子どもができませんでした。 夫は無精子症で妻は不妊症なのでできるわけありません。 夫はジョークで人間みたいな...