美容・アンチエイジング・ファッション

炭酸風呂作り方 まとめ

重曹とクエン酸があれば、自宅のお風呂で簡単に炭酸風呂ができます。
美容・アンチエイジング・ファッション

重曹とクエン酸は最強の美容アイテム

自宅に重曹とクエン酸があれば、最強の美容アイテムが作れます。
化粧品

SK-Ⅱの製造番号を調べる。

フェイシャルトリートメントエッセンスの瓶の底に製造番号があります。 それを調べるといつ作られたのかがわかります。 9103211800 最初の9は2019年という意味です。 次の3桁 103 は1月1日から数えて何日目かという意味です。 1...
映画鑑賞

ふしぎ駄菓子屋 銭天堂/私にもふしぎ駄菓子を下さい!注意書きは必ず読まないと後で大変なことになりますよ。

ふしぎ駄菓子屋 銭天堂の紅子さんはみんなにぴったりの駄菓子をくれます。食べる前には必ず注意書きを読まないと後で大変なことになりますよ。 紅子さん よどみ 登場する駄菓子たちは効能を想像するだけで面白いのだ ホーンテッドアイス 酔わんようかん...
映画鑑賞

ラスト ダイ・ハード/「私は死なない、あなたの目の前以外で」 なかなか面白かった ブルース・ウイルス様本当に最後の作品。

ブルース・ウイルス様の これが最後の作品。 なので内容はダイハードと全くの無関係で、期待して観るとガッカリする。 私は死なない、あなたの目の前以外では っていうセリフが伏線になっていて 先が読めた。 生まれ変わってもまた同じ人と結ばれるみた...
ちい散歩

オリオンバスツアー うまうま王道で念願の出来立てとろーり湯葉救い体験 楽しすぎて美味しすぎるひととき/群馬県沼田市生ゆば処町田屋

オリオンバスツアー で群馬県沼田市生ゆば処町田屋さんにお邪魔しました。 ゆば救い体験が楽しすぎて美味しすぎました。 バスツアーでの 最初の訪問先がこちらでした。 偶然テレビでこちらが紹介されていて、美味しそうだったので、ツアーに参加しました...
生活・暮らし・家族

皇后陛下雅子様 「いじめられていたんでしょ?」少年の言葉と雅子様のお返事に涙溢れた。

皇后陛下雅子様 「いじめられていたんでしょ?」少年の言葉と雅子様のお返事に涙が溢れました。 何度も涙が出る動画です。 ↓はショートだが長い動画を見て涙が溢れました。 2023年、岩手県陸前高田市 全国植樹祭での出来事です。 一人の少年が 「...
エルメス

HERMÈS【2025年7月]トラブルメーカーズ:ランド・アートの物語/年間テーマはドローイング~描く 自然の中に創造されたアート・銀座メゾンエルメスの小さな映画館Le Studioにて

銀座メゾンエルメス10階にある小さな映画館をご存知でしょうか? そこで映画トラブルメーカーズ:ランド・アートの物語を観てきました。 大昔から芸術を極めるにはお金が余っている人の存在が不可欠です。 お金持ちが芸術家にお金を好きなように使わせる...
ちい散歩

リストランテ&バーエボルタは国立競技場前にあるお洒落なレストラン、暑過ぎて命がけの外出、でも旧友と語らいながらのご飯は楽しい

暑過ぎて外出するのが億劫になりますが、 旧友と語り合うため、 国立競技場前のリストランテ&バーエボルタを訪れました。 人気店なので、1ヶ月以上前に予約しました。 国立競技場の本当に目の前です。隣りのアイススケート場には10年以上前に訪れたこ...
映画鑑賞

陳家私菜 祝日の銀座で980円ランチはお得 日本人に皿洗いさせてやる発言 の真偽はいかに?

陳家私菜、方々に店舗があるみたいですが、 良心的なセットと素晴らしい接客で大好きになりました。 日本人に皿洗いさせてやる!発言は ここだけを切り抜いてアップした人のが拡散しただけでした。 とても良いお店なのに、過去にこんなこと言っちゃって残...
ちい散歩

鰻串 川二郎/女将さんが一心不乱に焼く絶品鰻串 鰻の煙でお酒が飲める。

鰻串を焼く煙で酒が飲めるカウンター。 開店直後、女将さんが一心不乱に串を焼き始めた。 もうそれだけで、お酒が飲める。 土曜日、開店前にはすでに行列が出来ていました。これは1巡目を逃したかもしれん。 と思っていたら、ギリギリ入れました。 どん...
映画鑑賞

ファーザー/最初から最後までアンソニーの回想だとしたら合点がいく、娘アンの苦悩が辛いが愛が溢れている映画だった。

最初から最後までアンソニーの回想だとしたら、合点がいく。 そう考えないと整理できない。 娘アンの苦悩が痛いほどわかる。 父親への愛が溢れていた。 認知症の父親アンソニーの視点から、 物語ができている。 と思う。 なので 何が真実か 嘘か こ...
ちい散歩

2025年6月大阪・関西万博イタリア館【ファルネーゼのアトラス】大理石彫刻を映像と音楽が至高へと導く

イタリア館【ファルネーゼのアトラス】を万博会場で鑑賞できました。 拝みたいくらいの感動でした。 音楽と周囲の映像もあり、 気持ちも高揚しました。 大理石彫刻が大好きです。 今回ファルネーゼのアトラスに会うために大阪・関西万博を訪れました。 ...