shariko

読書感想文

罪と祈り/貫井徳郎著 父親の過去を調べ始めた息子が知る衝撃の事実 誰も救えない

誰も救えなかった。 そもそも誰かが救えると思ったら大間違いだ。 ひとりひとりの思い上がりが罪のない子どもの命を奪った。 息子は知りたいと思う気持ちにストップはかけられなかった。 関係者全員がそれぞれの罪を後悔していても、祈りを捧げても失った...
御朱印

日本中で1番妊婦さんが集まる場所?安産祈願で有名な水天宮参拝 戌の日の日曜日は初詣くらいの混雑でどこに並べばいいのかわからない状態

限定御朱印にそそられてしまい、 子どもの日限定御朱印もいただいてきました。 左上のミニ折り紙のカブトは巫女さんの手作りです。 青と赤がありますが、巫女さんが選んでくれて、こちらからは選択できません。 バッグにこれを付けていらっしゃる方をこん...
映画鑑賞

シャイロックの子供たち/100万が消えた!シェイクスピア戯曲ヴェニスの商人からシャイロックが出演?

メガバンクで現金100万円が紛失する事件。 そんな時現場ではどうするのだろう。 銀行勤めをしたことがないのですが、本当かな?ありえないよな などと突っ込みところは多々あれど、楽しめた映画でした。 シェイクスピアの戯曲「ヴェニスの商人」 映画...
御朱印

石神井 氷川神社参拝/掃き清められた境内は5月の風が心地よい。石神井公園の隣に位置。

石神井総鎮守 石神井 氷川神社に参拝してきました。 石神井公園の隣にありますが、 静寂で時折吹く5月の風がさわやかです。 静寂が木々の揺れる音を耳に届けてくれました。 かなり癒されました。 もちろん他の方も参拝されているのですが、気になりま...
読書感想文

ミハスの落日/貫井徳郎著 著者が実際に旅行して取材したらしい。海外短編集。

5作品があり、どれも楽しめるものです。 私はカイロの残照が好きです。 復讐する物語は引き込まれます。 人の命を取ることよりもその人の人生を壊すことの方が遥かに相手にダメージを与えるのではないかと思います。 ミハスの落日 ストックホルムの埋み...
御朱印

浅草寺 御朱印 大混雑でただのスタンプラリーになってしまい、後悔。

御朱印集め初心者です。 御朱印帳は3冊目になりました。 最近お寺にも御朱印があることを知りました。 さっそく私のホームタウン浅草の浅草寺に行って参りました。 土曜日だということを失念しており、浅草寺は激しく混雑しておりました。 お着物を着用...
生活・暮らし・家族

テルマエ展/お風呂でつながる古代ローマと日本・パナソニック汐留美術館&大機関車展

お風呂でつながる古代ローマと日本「テルマエ展」をパナソニック汐留美術館に見に行きました。おまけの大機関車展
エルメス

HERMÈS【2024年4月】パリ・ルーヴル美術館の秘密/年間テーマは「フォーブルの魂」&銀座ファンケル令和御膳&大丸タキモト

銀座メゾンエルメスにある小さな映画館Le Studioで映画を観てきたことを紹介しています。年間テーマは驚きの発見です。
読書感想文

微笑む人/貫井徳郎 考察・エリート銀行員はなぜ妻子を殺したか 誰よりも詳しく突っ込んでみた。

微笑む人は貫井徳郎ミステリー最高到達点の小説です。考察してみました。
映画鑑賞

愚行録はぼんやり観てちゃ駄目、妻夫木聡と満島ひかりの演技に圧倒される。

映画「愚行録」は傑作。観るたびに夢中にさせる。人間は愚かだが、そうして生きていかないと駄目な部分もある。満島ひかりの演技が良き。