映画鑑賞

映画鑑賞

パラレル/PARALLEL/人造魔法少女カイニ/虐待を受けた子どもが自分の存在を見つける時

虐待を受けた人は自分に問いかける。 生きていていいのだろうか? 誰かに必要とされていれば、意味があると。 難しい物語だったけど、楽しんで観られた。 あらすじ① 女装殺人鬼の小林慎司は何者? (最後まで小林慎司についての説明はなかったので、 ...
映画鑑賞

ゲヘナ 死の生ける場所 4回観た,amazon評価は★★★先住民の呪いは恐ろしい

恨み辛みは常識を超えて何かをもたらす。 ”ゲヘナ”とは呪われた場所 悪人の終着点である 「両目がそろったままゲヘナで生きるよりは 片目で生を受けるほうがいい」 マタイによる福音書 18章9節 またもやマタイによる福音書で、ホラー映画にはこの...
映画鑑賞

KUBI 『首』北野武監督 新しい解釈で面白い。狂った戦国時代はこんなもん。

日本人同士、上にたつものが違うというだけで、殺し合いをする。 狂った時代の狂った武将らの戦いはこんなもんって感じがする。 礼節を重んじる武士のイメージが強いけれど、現代でもいろんな考えの人間がいるのだから、当時もそうだったのではないかと思っ...
映画鑑賞

モンスター/事実に基ずく物語 主演のシャロンストーンのアイリーンが秀逸、演技に震えた。

アイリーン役のシャロンストーンが秀逸だった。 『モンスター』を観て、シャロンストーンが大好きになった。 事実はもっと悲惨なんだろうなと考えさせられる物語だった。 あらすじ アイリーンは8歳で父親の友人に犯され続けた。 幼い兄弟のために13歳...
エルメス

Hermès[2024年11月]パターソン 年間テーマはフォーブルの魂:人生とは一編の詩/ますますエルメスが好きになっていく 永瀬正敏さん出演

11月は「人生は一編の詩」をテーマに『パターソン』を観てきました。 永瀬正敏さんも出演されています。 重要な役でした。 銀座メゾンエルメスに小さな映画館「Le Studio」があります。 そこで映画観てきました。 本日の映画は『パターソン』...
映画鑑賞

ヒッチャー じわる恐怖が癖になる/ヒッチハイカーVSドライバー こんな男に執着されるのは嫌だ

1人のヒッチハイカーは殺すと決めたらとことん追いかけてくる粘着質な男だった。 こんな男に執着されるのは嫌だ。 まずは予告編からどうぞ↓ あらすじと感想① 暗い雨の中、 ジム・ハルジーは車両陸送でサンディエゴに向かっていた。 途中、ジョンライ...
映画鑑賞

ザ・メニュー/2022年公開アメリカ映画/ん~私には難しい。風刺よりわかりやすさ求む。

GOLDEN GLOBEに2回ノミネートされているということで、観てみました。 しかしながら、風刺は私には難しかったようです。 主な登場人物 スローヴィク(レイフ・ファインズ)はホーソンのオーナーシェフで島で暮らしている。 エルサ(ホンチャ...
映画鑑賞

マイホーム・ヒーロー/実写には限界あり,木村多江さんの妻 歌仙が良かった。

アニメの実写化は限界ある. 家族を守るためでも、 相手が反社でも やはり殺人は犯してはならないから 実写化は無理だと思った。 アニメだとそこら辺普通に読めたりする。 佐々木蔵之介さんと齋藤飛鳥さんの親子が素敵だった。 あらすじ① 7年前、 ...
映画鑑賞

ヒッチハイク/コレンヌ・クレリーが超絶魅力的・1977年イタリア映画 彼女のスカートから覗く足が綺麗

キャンピングカーをけん引して旅をするくらい仲が良さげなのに、 やはり大金には勝てなかったという映画。 冷淡に妻を捨てる夫は最低だ。 あらすじ イタリアの新聞記者ウォルターは妻のイヴとキャンピングカーを引っ張って、旅をしていた。 ウォルターと...
映画鑑賞

イコライザー THE FINAL/デンゼル・ワシントンのストップウォッチが好き。今度は消えた年金問題に首を突っ込んで大活躍。

今度のマッコールは年金ゼロになった親父を助けようとしたお節介から始まったみたいだ。 イコライザー1・イコライザー2 デンゼル・ワシントン主演 | しゃりこ あらすじと感想 ロバート・マッコールは元アメリカ国防情報局(DIA)の特殊工作員だ。...