映画鑑賞

映画鑑賞

落下の解剖学/愛息の視覚障害を乗り越えられなかった夫婦・考察すると奥が深い映画

考察すると奥が深い映画と言える。 持論になるが、 この夫婦は息子の視覚障害という問題を乗り越えられなかった、これに尽きると思った。 それから、 誰かが自殺や事故で死亡したとしても その関係者は あやしいところがあってもなくても、 とことん調...
映画鑑賞

あんのこと//河合優実が演じる「あん」を誰も救えなかったのが悲しい、これが現実。あんを石原さとみさんかと思った。

石原さとみさん主演なので観始めました。 (完全なる勘違い) それで途中まで、完全に石原さとみさんかと思い込んでいました。 石原さとみさん、可愛いオーラを消して、 演技派俳優になっててすごいなあ。 まったく違う女優さんでした。 河合優実さん、...
映画鑑賞

碁盤斬り/清廉潔白に生きてきた武士柳田格之進(草彅剛)の武士の誇りを賭けた復讐を描く映画

清廉潔白に生きてきた武士が、後先考えずに復讐に走る姿は心を打たれます。 草彅剛の武士が素晴らしい。 2024年5月17日公開 主な登場人物 草彅剛:柳田格之進:冤罪で藩を追われる。妻は自殺。貧乏長屋に暮らすも武士の誇りは忘れてはいない。囲碁...
映画鑑賞

怨霊の森/The Woods 2006年アメリカ映画 森の精霊である娘3人が少女を生贄に捧げ、母親を取り戻そうとする映画だと思う?

森の精霊である娘3人が学園をつくり、その生徒を生贄に捧げて、母親を取り戻そうとする映画です。 (と思います。) あらすじと感想 ファルバーン学園は創立100年経ちました。 森の奥にある学園は全寮制の女子高で、食事時にはミルクを飲むようにすす...
映画鑑賞

Us アス/2019年アメリカ映画 もうひとりの自分は幸せであって欲しい。じゃないと来る。

別の世界の自分が幸せでなかったら、 自分の幸せを奪いに来るっていうのが怖かったです。 ドッペルゲンガー、自分と瓜二つの人間が自分を襲ってくるという物語です。 SFの世界で、他の世界に暮らす自分のことを想像してみたことがありますか? もしあの...
映画鑑賞

鬼手<キシュ>2019年韓国映画/天涯孤独な男が囲碁の世界で復讐する。囲碁は筋肉が必要だ。クォン・サンウがすごい。

クォン・サンウの鍛え上げられた肉体を見ていると、何事も筋肉が必要だとさえ思えてしまいました。 天涯孤独な少年が地獄のような現実を生き抜くために、裏社会の凄腕棋士たちと戦っていく物語です。 あらすじ 少年時代 少年は姉と2人で貧しい生活をしな...
映画鑑賞

アノレクシア 拒食症の女/2024年 美人であれば男性は優しくしてくれる映画と思いきや、拒食症の闇がわかる映画

美人であれば、少々欠点があったとしても男性は優しいということがわかる映画かと思っていたら、 拒食症という病気の恐ろしさを伝える映画でした。 あらすじと感想 2回観ないとわからない内容です。 母親が出てきますが その母親はとっくに死んでいます...
映画鑑賞

鬼はさまよう/THE DEAL 2015年韓国映画 殺人鬼に復讐する遺族もまた鬼に

殺人鬼に復讐するには自分も鬼となる必要がありました。 大事な人を亡くすと人は壊れてしまうのです。 あらすじ 雨の日ばかりに起こる犯罪 女性や子どもが行方不明になる事件が起こっていました。 そんな中、幸せそうな夫婦がいました。 妻スギョン(ユ...
映画鑑賞

悪魔を見た/2010年韓国映画/なるほどの結末 イ・ビョンホンが復讐する

イ・ビョンホンが殺された婚約者のカタキを取りました。 1番苦しい時に殺してやる と言っていましたが、犯人を殺しても悲しみは癒えないのが辛いです。 あらすじ 婚約者ジョヨン(オ・サナ)が何者かに殺されてしまいました。 国家情報院の捜査官スヒョ...
映画鑑賞

ロストケア/介護はやった人にしかわからない真実があると思う。

介護はやった人にしかわからないことがあると思います。 介護する老人がどういう状態なのかも重要だと思います。 せめて、人間としての意識があれば、介護者に労いの言葉をかけれるかもしれない。 そういう老人は少ない。 介護を必要とする老人は頭もおか...