ちい散歩 押上 志な乃 インバウンドで混雑したスカイツリー内の飲食を避けて、麒麟ラガーと極上の手打ち蕎麦で涼む スカイツリーの店舗はいつでもインバウンドで大混雑しています。 今回、住宅街の中にある【志な乃】を訪問しました。 麒麟ラガーはいつ飲んでもうまいし、ちょい太めの蕎麦はソシャクを必要とし、唾液の分泌を活発にしてくれます。 押上 春慶寺にお墓参り... 2025.07.06 ちい散歩
ちい散歩 珈琲ショップ 待合室2 地下鉄銀座駅に見つけたレトロな居心地良い喫茶店 穴場です。 映画の時間までの調整でどこか座って休めるところを探していました。 銀座はお店は多いけれど、どこも満席です。銀座三越か銀座東急ビルの中のどこかで探そうと地下を歩いていたところ、目の前に現れた喫茶店、空いていたので、すぐ着席。 アイ... 2025.06.29 ちい散歩
ちい散歩 五代目花山うどん 日本橋店 行列に並んで食した鬼ひも川うどんは最高 群馬の本店は百名店選出/インバウンド多し 本日初来店。 銀座店は10時から整理券を配るとのこと。 さすがに10時に銀座は無理だから日本橋店にしぼった。11時開店に合わせ、10時半に並びました。 結構並んでいるけれど、1巡目に入れるだろうと思っていたら、まさかの2巡目。店内に入れたの... 2025.06.29 ちい散歩
ちい散歩 学習院大学の学食でGランチ食べてきた!令和の天皇陛下皇后陛下が大好きです。 令和の天皇陛下と皇后陛下が大好きです。 今春リニューアルオープンした霞会館記念学習院ミュージアムの 華族文化 美の玉手箱を鑑賞しに伺いました。 ちょうど入学式で学食がやってました。 Gランチ470円を食べてきました。 天皇陛下は1978年学... 2025.04.07 ちい散歩
ちい散歩 霞会館記念 学習院ミュージアムで華族文化 美の玉手箱/芸術と伝統文化のパトロネージュを鑑賞してきた! 霞会館記念 学習院ミュージアムで華族文化 美の玉手箱/芸術と伝統文化のパトロネージュを鑑賞してきました。 2025年春、リニューアルオープンしたばかりです。 ニュースで知り、早速お邪魔してきました。 2025年4月3日(木)は学習院大学の入... 2025.04.06 ちい散歩
ちい散歩 高尾山薬王院 参拝/JR東日本のグリーン車サービスを使って快適な小旅行。薬王院だけでも参拝しようと歩いたら山頂まで行けました! JR東日本の新しいサービス、中央線快速・青梅線にグリーン車が出来ました。 2025年3月14日まではそのグリーン車にただで乗れるということで高尾山に 行って参りました。 ↓をクリックすると詳しくわかります。 木曜日出発❣ 同じように考える方... 2025.03.13 ちい散歩御朱印
生活・暮らし・家族 階段から落ちて肋骨骨折と顔打撲、スマホ無事だった話 生きてて良かった。 2024年9月半ばの土曜日、 酔っぱらって、 階段から落ち、 肋骨骨折と顔打撲した。 スマホを左手に握っていたが、UltoraGlassのおかげで無事だった。 飲み過ぎてしまった自分への猛省を忘れないために、記録した。 ... 2025.01.23 生活・暮らし・家族
生活・暮らし・家族 無記名Suicaが見つかりました。届けてくれた方に感謝です。幸せな1年になりますようお祈りします。 JR東日本総武線内で無記名のSuicaを落としてしまいました。 5日後手元に戻ってきたので書きます。 届けてくださった方に感謝とともに今年が幸せな1年になりますようお祈りします。 ありがとうございました。 2024年12月30日(月)荻窪駅... 2025.01.04 生活・暮らし・家族
生活・暮らし・家族 バニラVisaギフトカード お利口な使い方 端数処理はやはり面倒。 プリペイド式の使い切りカードはやはり使うのが面倒でした。 バニラVisaギフトカードを10000円x3枚、いただきました。 使ってみた感想をお話します。 バニラVisaギフトカードとは? コンビニで売っています。 決められた金額が入っていま... 2024.10.28 生活・暮らし・家族
ちい散歩 モネ 睡蓮のとき/国立西洋美術館 巨大な睡蓮を前に静かな瞑想が始まる。才能があるからこそ白内障に苦しんだ。 モネは60歳以降、白内障に苦しみました。 当時、絵の評価は良くはなかったそうです。 一般人は白内障になっても 少しずつ進行していくせいか、それほど視覚的に色彩の変化に気がつかないです。 モネは天才だったが故に、 今まで見えていた世界が違う色... 2024.10.27 ちい散歩