大河への道 中井貴一・北川景子

大河への道 映画鑑賞

千葉県香取市にある「伊能忠敬記念館」と訪れたことがありますか?

日本国中を測量してまわり、

実測による日本地図を完成させた人が伊能忠敬です。

今回映画で、重要な秘密が明かされました。

偉業を成し遂げた裏には多くの人の願いも込められていました。

近くにお立ち寄りの際はぜひ。

かなり見ごたえがあります。

あらすじと感想

映画『大河への道』本予告 2022年5月20日(金) 全国公開

伊能忠敬は直接出てきません。

映画内ではもう死んでいます。

伊能忠敬の死去後、多くの方の尽力があり、日本地図が完成したということを物語にしています。

現在、あの時代に相当正確なものが作製されたということで、

海外からの評価も高く、日本人として誇らしい気持ちです。

やり遂げたことは素晴らしいことなのですが、

地味な作業であります。

なので、映画も地味に終わってしまいます。

盛り上がりには欠けますが、事実を知ることが出来て良かったと思いました。

記念館には確かそういう記載はなかったと思います。

コツコツとやっていく姿は国民性もあるのではないかと思います。

最後に主題歌となった玉置浩二さんの星路(みち)をお聞きください。

玉置さんは歌が本当に上手いですよね。

星路 (みち)

お読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました