2024年は5年に1度の年金改正、改正案の内容はひどいものだった。改正案反対!

年金手帳 生活・暮らし・家族

5年に1度の年金改正案を見たら、ひどいものでした。

先月やっと年金保険料を払い終えました。

65歳からもらうか

66歳にしようか楽しく考えていたところ、

来年改正するかも

ということに気がつきました。

2024年 年金改正① 加入期間を延ばす

現在国民年金の加入期間は

20歳から60歳までの40年です。

現在の年金支払額は1ヶ月・1万6590円です。

12ヶ月支払うと19万9080円で約20万となります。

40年払うと800万となります。

65歳から支給されると支給額は年間77万7800円です。

そうすると約10年で元が取れる計算になります。

改正案は

20歳から65歳までの45年間です。

45年払うとざっくり900万となり、

約12年で元が取れる計算になります。

2024年 年金改正② 支給額を下げる

65歳からの支給額は年間77万7800円です。

1ヶ月:6万4816円 約6.5万とします。

それを5万にするという案です。

これらは国民年金だけですが、

厚生年金を含めたものも支給額が下がるということになります。

理由は人口低下と国民年金支払の滞納ということです。

現在の国民年金支払額 2023年6月調べ

60歳——————-55万1128円—————-76.0%

61歳——————-62万8462円—————-80.8%

62歳-—————–66万5797円—————85.6%

63歳——————–70万3131円—————90.4%

64歳——————–74万0466円—————95.2%

65歳——————–77万7800円————–100.0%

66歳——————–84万3135円————–108.4%

67歳——————–90万8470円—————116.8%

68歳——————–97万3806円————–125.2%

69歳——————-103万9141円————–133.6%

70歳——————-110万4476円————–142.0%

71歳——————116万9811円—————150.4%

2024年 年金改正③ 年金受給の年齢繰り下げ

ひと昔は55歳から年金受給していたらしいのですが、

それが60歳になり

現在は65歳からが年金受給の年齢になっています。

それを70歳まで繰り下げようというのがこの案です。

2024年 年金改正④ 厚生年金の加入期間を延長

現在は70歳までが最大加入期間ですが、

75歳まで加入できるという改正案です。

大企業の役員さんとかなら、問題ないのでしょうが、

嘱託社員さんからも厚生年金を支払わせる気満々です。

その個人ごとの考え方にもよると思われますが、

どんだけ働かせて、どんだけ長生きしないと元が取れないのか不明です。

2024年 年金改正⑤ パート従業員も厚生年金加入

その個人ごとの考え方にもよると思われますが、

ご夫婦でご主人の厚生年金もかなり天引きされているのに、

奥様のパート代からも厚生年金を支払うのって、

手取りが減るし、

どうなのでしょうか。

ご主人の方の厚生年金の支払額は減少するかとは思いますけれど、

なんかはっきりしないというか、

結局、会社員の方にシワ寄せがきそうです。

まとめ

私は60歳で満額支払を終えたばかりです。

年金改正が実施された場合、

どの時点の方(年齢)から適用されてしまうのかがとても心配です。

2023年6月30日現在では

65歳でもらわず、

繰り下げ受給がお得と言っています。

平均寿命は

男性:81.47歳

女性:87.57歳

これよりも長生きすれば、多分年金的にはお得になるのですが、

長生きできるかどうかは、神のみぞ知る。

今後も気をつけて、年金情報を調べたいと思います。

お読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました