エルメス HERMÈS[2023年8月]キートンのセブン・チャンス/年間テーマは驚きの発見:逃走の心得 銀座メゾンエルメスのLe Studioで映画鑑賞。キートンのセブン・チャンス。ポルトガル料理ヴィラモウラ 2023.08.08 エルメス
生活・暮らし・家族 東京ゼロエミポイントで商品券ゲット!18000円分。 先月、壊れたエアコンを買い替えました。 リビングと寝室の分で2台同時です。 猛暑に間に合ったからよかったです。 何も知らずに購入したところ、支払の段階で取付工事の方が教えてくれました。 エアコン・冷蔵庫・給湯器の買い替えで省エネのものを購入... 2023.08.03 生活・暮らし・家族
エルメス HERMÈS[2023年7月] マン・レイとシェイクスピアの方程式/年間テーマは驚きの発見 銀座メゾンエルメス10階にあるLe Studioという映画館をご存知でしょうか。 今回、マン・レイとシェークスピアの方程式を観てきました。 あらすじと感想 1930年代 フランス パリ 写真家マン・レイはソルボンヌ大学の忘れ去られた棚の中に... 2023.08.03 エルメス
映画鑑賞 ニューオーダー/架空の出来事だけれど、日本に住んでいて良かったと実感する。ヒロインがどこまでも可哀想。貧困層と政府が合体して富裕層から搾取する映画。 いきなりの出来事で何が悪なのか、誰を信じていいのかわからなくなる。 貧困層が革命?暴動?を起こして それを治めるはずの政府(軍隊)も加担なのか、それとも騒ぎにのって、富裕層から搾取しようとしている。 こういう時って、生き残るよりも 最初の方... 2023.07.25 映画鑑賞
映画鑑賞 メタモルフォーゼの縁側/芦田愛菜・宮本信子 メタモルフォーゼ(Metamorphose)はドイツ語で意味は変化・変身・変態。 あらすじ 75歳の市野井 雪(宮本信子)は、 ふと訪れた本屋さんで表紙の絵柄が気に入り、1冊の漫画を手に取ります。 セロファンに包まれた漫画の内容は二人の男子... 2023.07.24 映画鑑賞
映画鑑賞 PLAN75 倍賞千恵子が自分に重なって辛い内容でしかない、75歳から後期高齢者と言われるが老人としては1年生、勘弁してくれ。 近未来、 国会で議決されたPLAN75。 現在、日本では75歳からは後期高齢者医療保険の被保険者になり、 死ぬまでその保険証の番号を使用します。 ということは75歳からが本当に老人となります。 (私の見解です。) 人生100年と言われる昨今... 2023.07.24 映画鑑賞
美容・アンチエイジング・ファッション ティファニー クライアントサービス/ヴィンテージのボールペンの替え芯の件でメールしてみた。神対応で安心。 ボールペンにW.GERMANYの刻印発見! ヴィンテージやん。 ということでまだ書けるものの、インクが心配になり、ティファニークライアントサービスにメールしてみました。 質問内容 私のボールペンは1980年代のW.GERMANYの刻印がある... 2023.07.19 美容・アンチエイジング・ファッション
映画鑑賞 クリムゾン・リバー/ジャンレノとヴァンサンカッセルのフランス語が心地良い。結末はあっけなくちょっと残念 ヴァンサン・カッセルが逃げた犯人を追うところが好きです。 一生懸命走っている感じが好き。 フランス語のやり取りは悪くない。 結末はクエスチョンだけど、最後まで楽しめる。 別の場所で起きた事件で2人の刑事が合流、 事件の全容が解明されていきま... 2023.07.15 映画鑑賞
映画鑑賞 ザリガニの鳴くところ/美しい湿地でおこる殺人事件。最後まで気を抜けない、真実はどうなのか。美しくて頭の良い女性は儚げでそそる。初彼が凄い人。 美しい湿地の映像に魅了されました。 カイヤは知能が高く、湿地での暮らしから、独自の生き方を得たと思います。 最初の彼、テイトが彼女を導いた功績は大きいと思いました。 字を読めなかった女の子に勉強を教え、生まれ持った才能を開花させていきました... 2023.07.14 映画鑑賞